NavVisビジネス推進チーム
【盛況御礼】7/25: IoTで実現するフレキシブルファクトリ
(07/26追記) 下記、展示会にてNavVisトロリーを展示しました。FFPJ自体のテーマが工場無線通信であることから、来場者の方々は工場の設備管理・生産管理ではなく、通信ネットワーク設備に関わる方、無線通信に知識がある方が多くみられました。貴重なご意見をたくさん頂きました。ご来場ありがとうございました。
7月25日(水)開催の「IoTで実現するフレキシブルファクトリ」にて展示します。
情報通信研究機構(通称 NICT)が主宰する フレキシブルファクトリプロジェクト(FFPJ)主催のセミナー・ミニ展示会において、NavVis を展示出品する予定です。
工場・生産現場での IoT活用による生産性の向上で、今後重要な要素となるのは無線通信部分です。
ところが、工場ごとサイトごとに様々な問題があり、通常の携帯電話や無線LANのような信頼性が担保できていないのが現状です。FFPJでは、そのような問題に取り組むべく活動をしています。
構造計画研究所は、FFPJに参画し無線通信の導入支援について検討を重ねているチームがあります。
IoT/無線通信機器の導入設計やメンテにおいては、工場現場の現況の3次元モデルがあれば、より効率的に効果的に検討が出来ると考え、NavVis の活用提案をさせて頂く機会として、ミニ展示会に出展する事と致しました。
ご興味ございましたら、セミナーにご参加し、NavVis展示ブースにご来場いただければ幸いです。
皆様のご参加、お待ちしております。
<< 概要 >> タイトル: IoTで実現するフレキシブルファクトリ
~ 工場のワイヤレス化で生産性を向上 ~
日時: 2018年7月25日(水)10:30~17:30
会場: 浅草橋ヒューリックホール
主催: フレキシブルファクトリパートナーアライアンス
国立研究開発法人情報通信研究機構 (フレキシブルファクトリプロジェクト)
セミナー・展示会 詳細と申込みページはコチラから:
http://www.ffp-a.org/news/jp-index.html#20180629